種田のタネ~企業のブータンを目指して!!

日本文化の間口を拡げて、ビジネスマンをキラキラ輝かせる社長の日常での学びを共有していきます!

小満 初候 蚕起食桑1

【現代版気遣い社長の徒然日記】

 

原体験

 

ビジネスプランコンテストなどに行くと「あなたの原体験は何ですか?」
と聞かれます。


この原体験と言うのは、要は

「自分が幼少期の時にいまの事業を始めるきっかけになったこと」
ということなのですが、成功している経営者は不思議とこれをしっかり
持っている人が多いんです。

 

原体験を見つけ言語化するにはもちろん深堀りをして自分と向き合う
必要があるんですが、どこかしら人生はつながっていると感じます。

 

私なんかはその典型で、自分では全然違う畑で勝負しようとしていたのに
結果的に日本文化や寺社の世界にご縁があり、今はこのような事業をやっています。

 

また生き方も昔と変わらず、今のあるべき「世の中」に一石を投じる生活を
今も送っています。

大したこともできないくせに、よくこんなことを言うなと自分で思うことも
多いんですが・・・我慢できなくなってしまうのは種田家のDNAでしょうか。

 

みなさんはどんな原体験を持っていますか?

忙しい日々から少し立ち止まって、一度ゆっくりと寺社で振り返ってみる
のも良いのではないでしょうか?

 

気付きあいと察する力で企業を幸せに!

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

日本文化を気軽に体験しよう!

文化スクール「日本文化お稽古処 カルトレ」

https://peraichi.com/landing_pages/view/cultre

カルトレとは | 日本文化のすすめ

こんな会社をやっています!

http://flucle.jp/

https://www.facebook.com/株式会社Flucle-1715395348682057/?fref=ts

 

日本文化の間口を拡げる社団法人です!

http://bunka.flucle.jp/

https://www.facebook.com/日本文化のすすめ-1795891417399022/

 

日本文化、寺社のお問い合わせがあれば気軽にご連絡ください(^^

#気づかい

#Flucle

#企業経営

#社長

#ベンチャー企業

#日本文化

f:id:flucleseed:20170506083318j:plain

立夏 末候 竹笋生7

【現代版気遣い社長の徒然日記】

 

ぼちぼち

 

幼稚園の頃に流行っていた秘密の合言葉があります。

A「もうかりまっか?」

B「ぼちぼちでんな」

これを言わないと、部屋に入らせてもらえませんでした笑

 

なんともナニワのあきんどの街らしいエピソードですが、このぼちぼち
という言葉を標準語に直すと、「そろそろ」「のんびり」「そこそこ」
という意味になるようです。

 

よくベンチャー界隈で話になる「急成長」。
すごい成長率を見せる会社がいくつかあります。


大体5期ぐらいから「すごく」なってくるような肌感覚がありますが、
そのような企業は「ぼちぼち」なんて言ってられません。

 

それこそ1年。すごいところは半年で倍になるというようなスピード感
で成長していきます。

 

そんな企業を見せられると、自分は負けないぞというような気持になります。

同時にすごく焦ります笑

 

うちは一気にどうこうはまだ考えられるレベルではありませんが、
ぼちぼちやっていこうと思いながら必死で成長を考えるような
「アヒルの水かき」作戦でいきたいと思います笑

 

溺れないように、謙虚に一生懸命がんばろう。

 

気付きあいと察する力で企業を幸せに!

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

日本文化を気軽に体験しよう!

文化スクール「日本文化お稽古処 カルトレ」

https://peraichi.com/landing_pages/view/cultre

カルトレとは | 日本文化のすすめ

こんな会社をやっています!

http://flucle.jp/

https://www.facebook.com/株式会社Flucle-1715395348682057/?fref=ts

 

日本文化の間口を拡げる社団法人です!

http://bunka.flucle.jp/

https://www.facebook.com/日本文化のすすめ-1795891417399022/

 

日本文化、寺社のお問い合わせがあれば気軽にご連絡ください(^^

#気づかい

#Flucle

#企業経営

#社長

#ベンチャー企業

#日本文化

f:id:flucleseed:20170506083318j:plain

立夏 末候 竹笋生6

【現代版気遣い社長の徒然日記】

 

儲ける

 

儲けるという字は、「人を信じさせる」と書きます。

私はこの解釈を教えてもらい、儲けるという言葉が好きになりました。

 

何もお金を追いかける必要はない、むしろ人に喜んでもらい、
君なら大丈夫と信じてもらうとお金はおのずからついてくるという考えです。

 

私もビジネスをやっている人間として、お金を稼ぐということが大事だと
よくわかっています。

 

ですが、一方でこの「儲ける」という字の考え方のほうがしっくりきます。

それはお金に信じてもらう、人に信じてもらう、いろいろな信じてもらい方が
あるということだからです。

 

我々は、騙すことなく一生懸命やって信頼を得ていく、ダメなら謝る、
そういう謙虚で真摯な姿勢で仕事をしたいと思っています。


そうすることと同時に、クライアントと日本文化の講師・宮司や住職と
三方よしの考え方で仕事ができたら嬉しいと思います。

 まだまだ金儲けは下手ですが、「人儲け」をよりしっかりしていきたいと思います。

夢は大きく、やることは泥臭くやることしかできないので・・・頑張ります!

 

 

気付きあいと察する力で企業を幸せに!

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

日本文化を気軽に体験しよう!

文化スクール「日本文化お稽古処 カルトレ」

https://peraichi.com/landing_pages/view/cultre

カルトレとは | 日本文化のすすめ

こんな会社をやっています!

http://flucle.jp/

https://www.facebook.com/株式会社Flucle-1715395348682057/?fref=ts

 

日本文化の間口を拡げる社団法人です!

http://bunka.flucle.jp/

https://www.facebook.com/日本文化のすすめ-1795891417399022/

 

日本文化、寺社のお問い合わせがあれば気軽にご連絡ください(^^

#気づかい

#Flucle

#企業経営

#社長

#ベンチャー企業

#日本文化

 

立夏 末候 竹笋生5

【現代版気遣い社長の徒然日記】

 

管理するということ

 

仕事のto do 管理、スケジュール管理、財務管理・・・

毎度ながらビジネスマンにはいろいろな管理することを求められます。

 

これって、非常に難しいですよね。

特に私もそうですが、他の社長のみなさんに聞いても悩むところのようです。

これを解決するためにいろいろなシステムを導入して管理されています。

 

それでも、できない。

なぜか?


これは「習慣化」と「意識」することが出来てないんだと、自分への
自戒も込めて思っています。

 

習慣化に持っていくまでには、30日継続する必要があります。

つまり継続する力が大事です。

また意識するためには、多様な面から「意識すること」を数多く
こなすことが求められるということです。

 

実はこれ、両方とも日本文化から学ぶことが出来ます。

日本文化は10年ぐらいやって初めて見えてくる、と言われています。

 

そういう意味では、薄くともいいので学び続けることが必要です。

また、先生と生徒の結びつきが強く、それを理由にずっと学び続ける方も
意外と多いです。

 

意識に関しても実体験から思いますが、ビジネスとの接点が想像していた
以上に多く、学びになります。

感動する話もありますし、実際のコミュニケーションに使えたりもします。

 

こうなってくるとワーカホリックのように仕事が頭から離れないように
なってるように思われるかもしれませんが、、、その通りです笑

 

仕事以外でリラックスする場所も必要かもしれませんね。

 

   

気付きあいと察する力で企業を幸せに!

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

日本文化を気軽に体験しよう!

文化スクール「日本文化お稽古処 カルトレ」

https://peraichi.com/landing_pages/view/cultre

カルトレとは | 日本文化のすすめ

こんな会社をやっています!

http://flucle.jp/

https://www.facebook.com/株式会社Flucle-1715395348682057/?fref=ts

 

日本文化の間口を拡げる社団法人です!

http://bunka.flucle.jp/

https://www.facebook.com/日本文化のすすめ-1795891417399022/

 

日本文化、寺社のお問い合わせがあれば気軽にご連絡ください(^^

#気づかい

#Flucle

#企業経営

#社長

#ベンチャー企業

#日本文化

立夏 末候 竹笋生4

【現代版気遣い社長の徒然日記】

 

早さ

 

よく、スポンスが早い人は優秀と言われます。

 

確かにレスポンスが早い人は優秀だと感じることが非常に多いです。

 

恐らく決断の早さもさることながら、スケジュール管理、業務の進捗管理
将来予測などがしっかりできているからこそ為せる業なんだと思います。

周囲にはそんな人ばっかり。

 

この件に関しては、本当に書きにくいです。

と言いますのも、私自身非常に反省することが多いからです。

 

もっとレスを早くする意識を持ちたいです。

まだまだ自分に決断のスピードが足りないと認識しています。

 

上には上がいらっしゃる。

もっと周囲から学ばないといけません。

禅の教えの中にも「禅機」というのがあります。

分かったふりをするつもりはないですが、「思ったときに走る」。
こういうことの大切さを教わったと思っています。

 

私の場合は社内メンバーのみんなに「一回おちついて考えること」
と言われてます。

(*そうしないとなんでも必死でやろうとしてしまうダメ性分なので)

 

自分の欠点とも正面から向き合うことが必要ですね。

3日坊主になってもいいからやってみたいと思います。

 

   

気付きあいと察する力で企業を幸せに!

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

日本文化を気軽に体験しよう!

文化スクール「日本文化お稽古処 カルトレ」

https://peraichi.com/landing_pages/view/cultre

カルトレとは | 日本文化のすすめ

こんな会社をやっています!

http://flucle.jp/

https://www.facebook.com/株式会社Flucle-1715395348682057/?fref=ts

 

日本文化の間口を拡げる社団法人です!

http://bunka.flucle.jp/

https://www.facebook.com/日本文化のすすめ-1795891417399022/

 

日本文化、寺社のお問い合わせがあれば気軽にご連絡ください(^^

#気づかい

#Flucle

#企業経営

#社長

#ベンチャー企業

#日本文化